注文住宅を失敗させない注文住宅マスターからのアドバイス

マイホーム計画、注文住宅を中心に業界の裏表や本音を書いて行きます。

注文住宅を失敗させない住宅相談のプロの住宅コンサルタント、アドバイザーとはどんな人なのか?

そもそも論として、一般の方々が自宅を建築する為に注文住宅を計画し、その計画が失敗する事があってはならないのです。

 

しかし、現実はどうなのでしょうね?

 

毎日のように報告されてくる注文住宅におけるトラブルや不満。

 

これはどうしてなのでしょうね?

 

建築業界はおかしな業界だと言えます。

 

しかし、建築業界だけがおかしな業界なわけでもありません。

 

でも他との大きな違いは、何と言っても金額の巨大さなのでしょうね。

 

また、お客さん側の期待度の高さとも思います。

 

これらを建築業者側がしっかりと汲み取り、お客さんに対して真面目に商売をしておれば、これほどの沢山のトラブルや不平、不満が出る事はないのだと経験上言えますが、残念ながら従業員の教育が行き届いていないのが現状なのですね。

 

要は、建築会社側の考え方に間違いがあれば初めからお話にならないわけなのですが、実際には最前線で実際にお客さんと面談している人達の問題なのですね。

 

建築物その物が実質的に欠陥があるものは、さすがに少なくなってきています。

材料そのものに問題ががあるケースは随分と少なくなっているわけです。

 

問題は、人側にあるのですね。

 

平たく言えば説明責任を果たせていないフロントの人達、住宅営業や建築士その他関係者がいるのです。

 

この問題を無くさない限り、建築技法や考え方が進化していったとしても建築物その物や建築計画のプロセス上の問題は解決する事はありません。

 

また、建築後、住み続けている間に生じる問題に対しても解消・解決に大きな課題を残すわけです。

 

これらを解消する為には、フロントにいる人達を常に教育・指導して行きながら、一軒一軒正しく計画を進める事が出来る先導者が必要なのです。

 

この建築業者・関係者に指導・教育し、先導して行けるのがプロの住宅コンサルタント、アドバイザーなのです。

 

業者への集合教育つまりは研修などで、教壇に立っているだけではプロの住宅コンサルタント、アドバイザーとは言えません。

 

実際に現場に入り、営業マンや建築士等計画に関与している人達と一緒になって、お客さんの自宅計画を正しい方向に導いて行くことができないとダメなのです。

 

指示するだけでは駄目です。

 

指導しなければいけないのです。

 

自ら率先して先頭に立ち、営業マンや建築関係者を引き連れてお客さん毎に違う自宅計画を確実に成功へと導く志と力(能力)、行動力が必要なのです。

 

また、お客さんに対しても同様で、何も知らない、また、偏見をもった考え方や間違った知識を得ているようなお客さんに対しても、その考え方を正し、親のような優しさで時には厳しく指導する事ができないといけません。

 

お客さんだからといって甘やかしてはならないのです。

 

お客さんから良い評価をもらう為にお客さんに媚びたり手もみする事は駄目なのです。

 

あくまでも正しく、また、最終的に高い満足度をお客さんが得る為に自らを犠牲にしても厳しく指導して行ける人でなければならないのです。

 

いかがでしょうか。

 

これが注文住宅におけるプロの住宅コンサルタント、アドバイザーです。

 

阪神間には私がいますので、本当に注文住宅で失敗したくないと思われている一般の方々や会社の規模に関わらず、従業員教育に対して顧客満足度を向上させたいと思われている経営層の方々は、直接連絡してみてください。

 

1時間程度、私と話をされると実力はご理解いただけると思います。

 

阪神間以外の方々に関しては、分かりませんので一度探されてみると良いでしょう。

 

見つからない場合は、私に連絡ください。

 

対応策を考えてみましょう。

 

注文住宅計画とは、個人的には人生最大級の投資になります。

 

いろいろな事をシッカリと考えてから進めないと必ず後悔する事になりますので、間に合うのであれば行動すべきだと私は思いますね。

 

いずれにしても、まずは、相談フォームで連絡ください。

 

そこから、未来が開けてきます。

 

相談フォーム

 

 

 

マイホームが欲しいと思ったら「新築住宅・注文住宅相談所」にご相談ください。相談は無料です。

相談方法にLINE相談、ウエブ面談相談を追加しました。

 

 

建築業界で業績を向上させる為には、お客様満足度を向上させる事が出来ないとダメ!

私は、一般の方々と建築業者とその両方に対して教育・指導、つまりはコンサルやアドバイスをしているわけなのですが、いずれに対しても統一した考え方を貫き通しているのですね。

 

それは、

 

「お客様満足度を世界一にする」

 

なのです。

 

つまりは、私のお客さんになったら必ず一度は、

 

「世界一、満足しています」

 

と口に出して言ってもらっているのですね。

 

また、目に見える形としてお手紙でくださるわけなのです。

 

建築業界は、クレーム産業などと未だに当人達が言っている変な業界なのです。

 

まあ、他にもおかしな業界は世の中に沢山あるわけなのですが、いずれにしても何が問題なのかと言うと、お客さんが不満に思っている事なのですね。

 

100円の商品を買っても、不満があれば二度とその商品を買う事はありませんし、商品への不満でなく売られているお店に不満があれば、二度とそのお店では買わないわけです。

 

わずか100円であっても、不満があれば誰もがこのような考え方、感じ方をしているのです。

 

最低でも数千万円もする住宅に関しては、どうなのでしょうか?

 

単純に金額に対しての倍率で考える事は出来ませんが、注文住宅に限らず、リフォームであっても、中古売買であっても、建売購入であってもお客さんが不満に思っている事は沢山あるわけなのです。

 

この不満を無くさない限り、建築業界に未来は無いのですが、ここにメスを入れようと考えている真面目な業者があまりにも少ないのですね。

 

大半は、売り上げ重視なのです。

 

売る為への投資は沢山しますが、釣った魚には餌をやらないという会社があまりにも多いのですね。

 

表向きには、お客様の声を直接聞いています、社長まで話が届くような制度を導入しております、入居後のアンケート調査では満足度が○○パーセントです、などなど。

 

しかし、内情はまったく活用していない、単なるパフォーマンスに過ぎないという会社ばかりなのですね。

 

何故、そう言えるのかというと横にも縦にも展開していない、つまりは評価の理由を共有できていない、単にそんな評価なのか程度で終わらせているのが現状なのです。

 

何故、そのような評価になっているのかを分析して、学ぶという事を一切していないという会社があまりにも多いのです。

 

同じ会社の中でもお客さんからの不満に関しては、多種多用あるわけで同じ営業マンですら、お客さんが変わると評価も変わり、不平・不満がゼロという営業マンはいないわけなのです。

 

しかし、お客さんからの不満率を下げる事が結局は、会社にとって大きなメリットだという事をよく理解すべきなのです。

 

不平・不満は、利益の損失に繋がります。

 

新しい商機を無くすだけでなく、不満対応に要する費用は利益の損失になるわけです。

 

また、対応時間も営業時間から捻出しなければならない事になり、また、かかる時間も費用も無駄でしかありません。

 

不平・不満が出る要因を考えると分かる事ですが、対応がまずいから不満になっているのです。

 

という事は、不平や不満が出たからと言ってその対応が不満を無くすとは考えにくいわけです。

 

最悪、火に油を注ぐような事にもなりかねません。

 

この悪循環が売る事重視の会社に多く存在し、また、それが新規商機を減らす大きな要因にもなってきているのです。

 

ここにメスを入れなければいつまで経っても集客に苦労し、商機を逃し、後追いの仕事に時間ばかり取られ、会社の評価が一向に上がる事はないわけです。

 

私は、このお客様満足度を向上させる為の研修を大手ハイコストハウスメーカーの営業や部課長向けに多数行ってきました。

 

生徒となった人は延べ数で500人を超えています。

 

直接指導も沢山してきたわけです。

 

その結果、営業マンが数百名いるような大企業の中で営業成績全国トップ5に入った営業マンも出てきました。

 

高額商品(概ね本体請負価格が8,000万円を超える物件)の受注を苦手としていたその営業マンも、今では高額物件を得意として1憶を超えるような物件を多数受注しているようです。

 

高額物件を受注できるようになる事が営業マンとして優れているというわけではありません。

 

要は、お客さんに合わせた提案が出来るようになったという事なのですね。

 

また、お客さんからの支持率も向上し、入居後のお客さん宅への訪問回数も増える事で不満が無くなっている事も良い結果なのです。

 

すべては、お客様満足度、顧客満足度をマキシマムに出来ないと実現しないわけなのです。

 

集客に困り、来場客が減ってもゼロでなければ、確実に契約できる実力とは、来場されたお客さんを満足させるところから始まるわけなのです。

 

このような特殊なノウハウを真剣に真面目にお客様の満足度を向上させ、自社の販売力を強化したい考えているハウスメーカー工務店、建築会社等(リフォーム関係も含む)に開放して行きます。

 

今までは、ある意味、会社の規模的に不可能だった知識やノウハウと言えます。

 

大手大企業で実績を積んだシークレットなノウハウを、会社の規模や従業員に合わせて教育・指導する事が可能になりました。

 

真剣に自社の未来を考えている経営層の方々、相談フォームを使って連絡してください。

 

また、一般の方々に関しては、業界の裏側を知っているまた、業界人に指導している専門家が味方になり、ご自身の住まいづくり計画に参入する事のメリットをお考えいただけると良いと思います。

 

いずれにしても、まずは、相談フォームで連絡ください。

 

そこから、未来が開けてきます。

 

相談フォーム

 

 

 

 

マイホームが欲しいと思ったら「新築住宅・注文住宅相談所」にご相談ください。相談は無料です。

相談方法にLINE相談、ウエブ面談相談を追加しました。

 

客が住宅営業に希望している事は、「正確さ」「行動力」「スピード」です!

お客さんが業者に望む事とは、注文住宅だから特別な物では無いと私は思います。

 

建築業界には、ほぼ20年近くいるわけですが、建築業界以外にも在籍していた時代も20年近くあるわけなので、客として業者に期待している事は同じように感じてしまうわけなのです。

 

建築業界に話を戻しますが、注文住宅の世界では大きく3つの場面に分けて考える事ができます。

 

建築業者を選んだり、間取り図等を作成する為に打ち合わせをしたりする場面。

 

実際に建物を建築する場面。

 

そして、建築された建物に住み続ける場面。

 

この3つの場面があるわけですが、どの場面にも言える事が、表題なのです。

 

客が業者側に希望することは、すべての場面においてこの3つなのです。

 

「正確さ:正しく行う事」

 

「行動力」

 

「スピード」

 

この3つを同時に行う事ができないと客は落胆し、裏切られたと感じるわけなのです。

 

不確かな内容で話をする、証拠がない、確証の無い話をする、適当に受け答えをするなどなど。

その場を逃げ切る事しか考えていない不誠実な無責任な言動や態度がお客さんを困らせる、落胆させる、あるいは誤解を生じさせることになるのです。

 

そして、動こうとはしない、行動を起こさない。

 

行動が伴わなければ口先だけの中身のない対応になってしまいます。

 

また、動くという事は働くという事になるのです。

 

人が動くと書いて働くという漢字になります。

 

また、このハタラクという言葉は、「ハタ」ラクとの合体した言葉なのです。

 

「ハタ」とは近隣の人達の事をいい、ラクとはその人達に仕事をやりやすくするという事を意味していると私は考えています。

つまりは、自分が関係者の為に一生懸命に動くという事が、「ハタラク働く、行動するという事なのです。

 

これができていないとお客さんは、「こいつ、何をしているのか」と思うわけなのです。

 

さらに、行動を起こすまでの時間に関しても、即座に間髪を入れずに行う事が重要なのです。

スピードが大変重要なのですね。

とろとろしている、いつまで経っても動こうとはしない、時期を損する、タイミングを逃す等のスピードの無さは、致命的なのです。

 

間髪入れず即座にアクションを起こしてくれるとお客さんは、大事にしてもらっている、重要な人物だと思ってもらっていると感じてくれます。アクションの速さは優先順位なのですからね。

 

どうでもよいようなお客さんへの対応では、行動も遅く、また、言われても忘れてしまうものです。

しかし、重要度が高ければすぐに結果を出そうとするのが当たり前の人間なのです。

 

この3つの要素が重なり合う事で、お客さんの期待にも答える事ができ、満足を得る事になります。

 

少し具体例をあげてみましょう。

 

正確さ、これは簡単にわかる事ですが間違っていないという事なのですが、この業界には間違いが沢山あるのですね。

 

もっとも簡単なのが数値を間違える。

 

例えば、うろ覚えで数値を言ったりする場合が多いですね。

 

資料には300と書いているにも関わらず、400と言ってみたりするようなケースが沢山あるわけです。

 

行動力に関しては、調べておきますと言って調べていないケースなどは、日常茶飯事なのですね。いつまで待っても答えが返ってこないというようなケースはザラにあります。

 

スピード、これが最もない、遅いのがこの業界の特徴です。

 

メンテナンスを頼んだのに何日待っても修理に来ないとかザラにあります。

 

実はこれは業者側がお客さんに対しても同様に感じている事なのです。

 

業者側が熱心であれば、客も熱心になってもらわなければいけません。

 

客からの返答も遅いや不正確、誠実でない、行動していないといったような場合は、業者からも見放されます。

 

また、以前にも書いていますが客は担当者に似てきます。

 

適当な客は、適当な担当者しか相手にしてくれませんから、出来上がった建物も欠陥だらけで適当に作られた物になったとしても、それは自業自得なのです。

 

さて、この3つの条件を満たした業者選びをする必要が出てくるのですが、残念ながら見つける事は簡単ではありません。

 

お客さん側も自分の職場に目を向けてみると良いと思いますよ。

 

職場にいますか?これらが出来ているような人が・・・

 

どのような業者であっても、教育しながら、気がつくように指導しながらでなければ建築業界ではこの3つを実現する事はまず、不可能なのです。

そう簡単な事ではありません。

 

私が書いている事は一貫しております。

 

助言者と一緒に進めて行く事がベストなのです。

 

また、業者側も自社の社員教育も社内のOJTに頼るだけでは不十分という事に気がついてください。

 

大企業の人材までを教育した専門家が個別直接指導する事も私ならできるわけなのですから、巨額な投資で培ったノウハウを会社の規模関係なく自社で活用する事で顧客満足度を向上させる事ができるのです。

 

そして、お客さんの期待や希望を実現し、この3つの不満になる種を摘み、反対に自社の強みにしてゆく事で時代に流されないまた、正常な建築業者として活動して行きましょう。

 

すべては、お客さんの為なのですからね。

 

 

マイホームが欲しいと思ったら「新築住宅・注文住宅相談所」にご相談ください。相談は無料です。

相談方法にLINE相談、ウエブ面談相談を追加しました。

 

 

家づくり・住まい計画には、多少のお金がかかってもアドバイザーを雇いましょう!

毎日のように同じような悩みや相談を受けているわけですが、毎回違う方に同じ話をしなければいけない事に悲しさと空しさ、そして無力さを感じてしまいます。

 

住宅営業としての現役後び専門家としてコンサルタントとしてもう10年以上(現役時代を含めると20年近く)、一般人や業界人に向けて間接的や直接にアドバイスや教育、指導をして来ましたが、まったく状況に変化が無い事という怖さがこの建築・不動産業界にはあるのですね。

 

はっきり申しますが、お金はかかりますが私、あるいは同等の能力を持っているアドバイザーやコンサルタントをお客さんは雇ってください。

 

そして、業者とのすべての対話・面談時に同席させてください。

 

そうでもしない限り、この業界にある闇の部分や病気からお客さんを守る事は不可能です。

 

どれだけネット社会が進んでも、いろいろな情報提供があったとしても、お客さんの知らない事、気がつかない事は決してお客さん側では分かる事はありません。

 

知る努力をする事すら不可能なのです。

 

この事に早く気がつきましょう。

 

そして、自分達の計画を守るために、知らないことや気がつかない事、業者が言わない事を代弁してくれる、また、気を付かせてくれる有能なアドバイザーの力を借りましょう。

 

契約してキャンセルした人達は口々にこう言います。

 

「高い勉強費用だった」

 

こんな馬鹿げた事は無いのです。

 

そんな無駄なお金を支払う必要はなかったわけです。

 

どぶに金を捨てるような事をせずに生きたお金の使い方をすべきなのです。

 

キャンセル料金は、無駄金でしかも高額です。

 

最低でも数十万、ひどい場合は数百万にもなるのです。

 

アドバイザーやコンサルタントは、日雇いの場合ではお客さん向けには1万円から2万円の範囲です。

 

10回雇ったからと言っても20万円程度です。

 

それで数千万円の買い物が成功するなら安い買い物なのです。

 

このお金を払わずに成功できるのであれば、必要のないお金と言えますが、成功するか失敗するかは、誰も確約してくれないとするならば成功確率を上げるために先行投資する事は有効的な考え方、お金であると言えます。

 

アドバイザー・コンサルタントを雇いましょう。

 

雇う前には、アドバイザー・コンサルタントと直接対話をしてみましょう。

 

私の経験上確実な事として言える事は、あなたの住まいづくり計画、家づくり計画は、まったく違うものになります。

 

 

マイホームが欲しいと思ったら「新築住宅・注文住宅相談所」にご相談ください。相談は無料です。

相談方法にLINE相談、ウエブ面談相談を追加しました。

 

ハウスメーカーと工務店、建築会社。トラブル時にこの言葉の使い分けが出来ているのだろうか?

注文住宅のトラブル事案で相談されてくる方々には、明らかに表題の区分が出来ていない人がいます。

 

また、アメブロにしても、ユーチューブにしても同様の事が言えるのです。

 

このように、この人が言っているハウスメーカーとは、どのクラスの事を言っているのかと思う事が沢山あるのです。

 

当たり前に普通に考えると大企業型の日本全国に営業所並びに支店等がある建築業者をハウスメーカーと思うのですが、家を作っておればハウスメーカーと思っているような人達も多いようです。

 

明確な区分分けがこの言葉たちには無いわけなので、よくよく当人に聞いてみると一般的に認知されているハウスメーカーという企業体ではなく、それは地場の工務店でしょうという事も多々あるわけです。

 

大手ハウスメーカーの考え方として、一つは企業規模を考えると良いのかもしれません。

 

社内に開発部門を有し、実験などを行い、独自の工法や構造体を持っている大企業をハウスメーカーと位置すれば、その他は、工務店、建築会社と分類する事になります。

 

トラブル案件においては、この点が重要な事になるのですね。

 

社名を公表できない状況下で被害者が勝手にハウスメーカーだと思い込んでいる、あるいは多少のミエやプライドがあるのかもしれませんが、ハウスメーカーでのトラブルと明記してしまうとおかしな事になってしまうわけなのです。

 

ハウスメーカーとしての問題なのではなく、単に施工業者レベルの問題であったとしてもハウスメーカーそのものに害があるように伝わってしまうわけなのです。

 

このような間違った考え方は、沢山目にします。

 

これを逆手にとって、工務店や建築業者が自分達に分類される業者の失態までもハウスメーカーの問題として中傷することまで実際には起こっているのですね。

 

ハウスメーカーだからとか、工務店・地場の建築会社だからどうだとかいった小さい事は止めにするべきだと思いますよ。

 

同じ建築業界にいるわけですから、比べてどうだと言ったような低次元な考え方を捨て、どのようなトラブルが発生しているのかを問題にして、自社ではそのような事が無いように最大の努力を行い、反面教師として自問自答を常に行い、お客さんに対してどのように接してゆくかをよく考えてもらいたいです。

 

このようなトラブルを抱えて私のところに相談に来る方々は、このように言っています。

 

「自分達のような不幸な人達を増やしたくない。騙されているという事を知らせてあげたい。」

 

本当に不幸な事です。

 

騙されたという表現をしている事が哀れで仕方ありません。

 

少なくとも、このようなトラブルになっている方々は請負契約を終了されているわけです。

 

承諾してその会社と契約しているわけなのです。

 

ハウスメーカーだからとか、工務店だからとかで契約したのではないはずです。

 

厳しい表現ですが結局は、自業自得なのです。

 

見るべきものを見ず、聞くべき事を聞かず、確認すべき事を確認しておらなかった為に、弊害が起こった事でトラブルや後悔が生じているだけの事なのです。

 

その原因には、お客さん本人達もあるのですが、業者だけを悪者にして、騙されたといい、他の人達が騙されないようにという正義感ぶった営業妨害にもなりうる行為をしてしまうのです。

 

その業者で建築されたすべての方々を否定するような事になっている事に気がついていないのですね。

 

要は、業者を検討している期間中に「知らない・気がつかない」事が単に多かっただけに過ぎないのです。

 

何度も書いていますが、トラブルの要因や問題が発生する原因とは非常に単純なことなのです。

 

「知らない」

 

ただ、それだけなのですね。

 

知る努力をするだけ、このようなトラブルや問題から解放されるのですが、自分で探す事しかしていない、出来ていないから探す事に気がつかない、はい、また出てきた知らない事に関しては、何も手を付けていないのです。

 

表題から話がずれてきてしまいましたが、要はハウスメーカー工務店がとか言う事以前に、「知る」努力を正しく行う事が注文住宅においては最も重要な事なのですね。

 

 

マイホームが欲しいと思ったら「新築住宅・注文住宅相談所」にご相談ください。相談は無料です。

相談方法にLINE相談、ウエブ面談相談を追加しました。

 

真剣に間違っていないと思っている建築業者がいるこの業界こそが大変怖い事なのです。

 

「知らなかった」

 

この言葉が注文住宅経験者の後悔する事柄の常にトップランクに入っている事は以前にも書きました。

 

普通の人は不思議に思うはずです。

 

注文住宅で自宅を建築する人達は、大多数、ほぼ全員が初心者なのですから、知らない事ばかりだから、建築業者が正しく教えてくれるはずとね・・・

 

でも、実際はその建築業者ですら、間違った解釈、考え方をしている事に気がついていますか?

 

先日、構造塾の佐藤先生がツイッターでこのようにつぶやいていました。

 

 

「これから家を建てる消費者から 毎日たくさんの質疑が来ます

 もう、 腹立たしいほどいい加減な業者の多いこと

 

 ・耐震等級3は過剰です

 ・耐震性能上げると硬くなり地震に弱くなる

 ・制振装置つけるから耐震等級は低くてOK

 ・耐震等級は間取り次第です などなど

 

 できないなら家つくるのやめましょう」

 

ご存じのように構造塾の佐藤先生は構造設計に関しては書籍を出されたりいろいろな場面で講義をされたり、また、昨年からはユーチューブなどで一般人向けに木造住宅の構造に関して優しく解説している動画などをアップされている構造建築士でいらっしゃいます。

 

その佐藤先生を知っている方々から、連日、このような相談がきているわけなのですね。

 

内容に関して冷静に考えてみるとこの業界の恐ろしさが分かると思います。

 

佐藤先生に相談されているこの方々は、佐藤先生を知っているという事は構造に関して何かしらの知識がある、あるいは気にかけている方々だと推察できます。

だから、建築業者の上記のような言葉に対して疑問を持ち、佐藤先生に相談されたのでしょう。

 

しかし、大多数の方々はこのような相談をしないのです。

 

地震が頻繁に起こっているので、他所は耐震に関しては注意しようと思っているとは思いますが、その大多数は建築業者からこのように大丈夫のような感じで言われるとそれを信じてしまうわけです。

 

結果、大きな間違いだったと分かる時は、地震で被害を受けた時なのですね。

 

このような建築業者すべてが悪だとは私は思えません。

 

大多数は、客側の事情に合わせた売るがための営業トークのように感じています。

あるいは、勉強不足で本当にこのように信じているのかもしれません。

騙してやろうと思っているわけでは無いと思う、思いたいのですね。

 

業者と客とが密室でこのような話をしていると客側はどうしても立場が悪い為に、また、建築したいと思っている業者の言う事だからと言って信用してしまいがちなのです。

 

これを避けるには、知っている人を同席させる以外にはありません。

 

業者と客との商売の邪魔をするのではなく、業者が正しい事を正しく説明出来ていない事に関して、その理由を突き止め、是正できるのであれば是正させて正しい方向に導くだけの事なのです。

 

これが出来ないと客側がおかしいと感じない限り、正誤が不明のまま、欠陥を持った建物になる可能性だけが大きくなってしまうのです。

 

業者を排他するのでは無く、教育しなおして正しい建築をさせる事で客も業者も成長できるようにする必要がこの業界にはあるわけです。

 

その為には、客側は助言者を常に同席させ、助言を受け、業者との面談の場で内容を確認し、業者から正しい回答を得れるように努力をしなければいけないのです。

 

「知る」努力を業者も客もする必要があるのですね。

 

さて、建築被害者にならない為には、また、建築被害者を作らない為には、第三者の専門家の力がどうしても必要である理由をお分かりいただけたでしょうか。

 

間違いの無い注文住宅を行い、安心して住めるようにして行きましょう。

 

 

マイホームが欲しいと思ったら「新築住宅・注文住宅相談所」にご相談ください。相談は無料です。

相談方法にLINE相談、ウエブ面談相談を追加しました。

 

注文住宅計画で担当者で失敗しない為には、どうすれば良いのか?

注文住宅で自宅を建築された方々に引き渡し後、アンケートを取ると実に興味深い回答が返ってきている事をご存じでしょうか?

 

同じ会社の同じ担当者でも、評価が真逆という事が多々あるという不思議な結果なのです。

 

顧客側がその人なりの満足をしておれば、担当していた営業マンや関係者に対しては良かったと評価し、何かしらの不満があれば担当者や関係者のいずれかが駄目だったと評価しているのですね。

 

その中には、営業マンは良かったのですが、他の人が駄目だったと言ったものまであるのです。

 

同じ担当者でも真逆の評価になるのはどうしてなのでしょうね。

 

以前、某大手ハウスメーカーの営業推進本部の部長にお客さんを面談させた時にその部長さんがこのような事を言われていました。

 

「どこの馬の骨が分からないような営業マンが接客するのが普通なのですが、このように専門家が同席されて面談されることはまさに正解です。

 

営業マンのレベルを均一にすることは不可能なのですから、専門家の助けを得れながらどのような営業マンであっても同じレベルで話を進めてゆく事は我々ハウスメーカー側においても有益な事です。

 

営業マンを鍛えながらお客さんの計画を遂行できるわけですからね」

 

大手であろうとも中小であろうとも、営業マンの能力や考え方を均一にすることは不可能なのであると営業マンを教育する部署ですら感じているわけなのです。

 

大手になれば営業マンの数も数百が千数百名にまで膨らんできます。

 

彼らを一斉に同じレベルに向上させる事はどのような教育体制をとっても不可能だという事は、誰もが想像出来る事でしょう。

 

学校教育を考えてみると分かる事だと思います。

 

同じ教室で同じ教師が同じテキストを使って同じ時間教えても生徒は同じレベルにはなりません。

 

大人になっても同じ事なのです。

 

能力差には、個人差があります。

 

そして就業している人達には、また、別の意識もあります。

 

目的の違いが仕事に出てしまうのです。

 

住宅営業に集合教育と個人教育の時に、

 

「あなたがこの仕事をしている目的とは何ですか?」

 

と問いました。

 

すると

 

「金儲け」

 

「家族を食わせる為」

 

「いい暮らしをする為」

 

と言ったような回答が返ってきました。

 

中には、

 

「年収を一千万以上にする為」

 

と言ったような回答もありました。

 

この程度の目的しかないから、真剣に勉強もしないし、また、手を抜く事だけを考えてしまっているのですね。

 

このような人達ばかりではないとは思いたいですが、実際のところ、大体数がこの延長線上にあると思ってもいいのかもしれません。

 

目的がはっきりしておらず、「目的」「目標」との違いが分からない人達が多いと感じましたね。

 

このように、注文住宅計画を成功させる為には、担当者だけの考え方や能力、知識レベルでは駄目だという事がお分かりになられた事でしょう。

 

業者側が悪意ある業者でない限り、単に知らないだけの事だと私は思っています。

 

業者には正しい考え方と正しい仕事をしてもらう必要があります。

 

各業者もせっかく起業し、長い期間、形になって残る建物とお客さんの心に感謝の気持ちとして永遠に残る仕事をさせてあげないといけません。

 

業者を淘汰させることが、この業界をよくする方法ではありません。

 

悪意のない業者であれば、成長させる事が結局はお客さんの為にもなるのです。

 

建築してくれた会社が無くなるのは、施主にとってもっとも困る事なのですからね。

 

大手ハウスメーカーの営業推進本部長の話していた事を思い出してください。

 

助言者がおれば、営業マンや関係者のレベルは向上させることができるのです。

 

単独で独学で何とかしようと思うよりは、お金がかかっても確かなアドバイザーを雇い、業者との間に入ってもらい、双方にメリットのある正しい進め方を行う事が、重要なのです。

 

 

マイホームが欲しいと思ったら「新築住宅・注文住宅相談所」にご相談ください。相談は無料です。

相談方法にLINE相談、ウエブ面談相談を追加しました。