注文住宅を失敗させない注文住宅マスターからのアドバイス

マイホーム計画、注文住宅を中心に業界の裏表や本音を書いて行きます。

一般人向けの対話指導。大手ハウスメーカーの住宅展示場ではこのように話をする。

大手ハウスメーカーの住宅展示場内での営業マンとの対話を学びたいという一般人で真面目な方向けに、当方の時間がある時に無料ウエブ指導を行います。

 

興味のある方は、弊社ホームページの相談フォームでお知らせください。

 

相談フォーム

 

岡本顧問事務所は、建築業者・ハウスメーカー向けには、営業戦略・営業教育の営業顧問業務を行い、また、一般の方向けには新築住宅・注文住宅相談所として個人宅建築計画すべてに関して、指導・サポート業務を行う住宅建築における専門家、住宅コンサルタント・住宅建築アドバイザーです。

 

 

 

 

 

相談方法にLINE相談、ウエブ面談相談を追加しました。

 

岡本顧問事務所

岡本塾

住宅コンサルタント 住宅アドバイザー 住宅プロデューサー

 

 

 

注文住宅を計画する人が勘違い、間違っている最も重要な事とは?

さて、これだけ簡単に情報を得る事ができる時代になっても、注文住宅計画に関しては、多くの人達が間違った考え方で進めてしまっているのですね。

 

今回は、その中でも最も重要かつ間違いの多い事を書いてみましょう。

 

注文住宅で自宅を考えたいと思った時にまず最初に行う事は何でしょうね。

 

多くの一般人が初体験の為にネットで経験者の話や目に見える物を検索し始めます。

 

そして、勉強しなければいけないなどと思ってしまい、自宅建築の泥沼にはまって行くのですね。

 

例えば、住宅性能と言った構造や断熱・気密の話からデザイン等の意匠性の話。

 

その他もろもろの住むに関しての情報をめったやたらに探し始めるわけです。

 

建築を依頼する会社は、ハウスメーカーか非メーカーなのか、はたまた不動産業者がどうだとか・・

 

とにかく、手あたり次第に情報を模索するのです。

 

そして、自分の勝手な判断でいろいろな事を決め始めるわけですね。

 

そこで初めて気がつくのです。

 

お金が足りているのかどうかのかを。

 

おかしな話です。

 

物を買う時には、いくらの物を買えるかを自分の財布と相談してから買い物に行くわけですが、注文住宅等自宅を買う場合は、お金の話は後回しにしているケースが大変多いのです。

 

住宅ローンが組めれば何とかなると思っているのか、自分達は家を買う事が出来ると勝手に思っているのか、はたまたその反対で家を買えないと思っているので計画は出来ないと思っているのかなどなどです。

 

そう言えば、私のお客さんで家は欲しいが買えないと言われていたので、藁をも掴む気持ちで相談に来ましたという方がいましたね。

 

確かに普通に住宅会社等に相談すれば、相手にされない状況でしたが、その方に大手ハウスメーカーで注文住宅を持ってもらいました。

 

無理やりとか違法行為とかではなく、手順と調整、交渉を段取り良くする事で普通に大手ハウスメーカーで住宅を購入する事ができるという事をハウスメーカーですら知らなかっただけの事です。

 

同じような経験を何度もしていた私だから、その方々の内容を吟味して、手順と方法をハウスメーカーの協力を得て実現しただけの事です。

 

つまり、注文住宅計画を始める時には、まず最初にしなければいけない事は、お金の話なのです。

 

お金の事が明確にならないと、話を進める先を選ぶことはできません。

 

建築計画を進める事が可能なのがハウスメーカーなのか、工務店なのかを確実の事にしておかなければ、予算が足りなくなり、本来必要な物を無くしてしまいます。

 

お金が足りなくなった時にやれ住宅性能や意匠性や等々を言ったところで買えない物は買えません。

 

何をどの程度確実に買う事が出来るかを把握してからでなければ、住宅建築計画をしてはいけないのです。

 

これを後回しにしている人ほど、予算が足りないとか、住宅性能は低くても良いなどと言ったような金儲け主義の会社で建築する事になってしまうのです。

 

お金の話は、住宅メーカーやFPでは出来ません。

 

その理由は、売る為にお金の話をするからなのですね。

 

住宅を安全で正しく、会社を指定せずにお金の話が出来る人でなければ駄目なのです。

 

お金の話を聞きに行く会社毎に話の内容が異なるのはこのためなのですね。

 

また、銀行などに行っても無駄ですよ。

 

銀行の住宅ローン窓口は住宅ローンを売っているだけですからね。

 

さて、今回は、お金の話でした。

 

岡本顧問事務所は、建築業者・ハウスメーカー向けには、営業戦略・営業教育の営業顧問業務を行い、また、一般の方向けには新築住宅・注文住宅相談所として個人宅建築計画すべてに関して、指導・サポート業務を行う住宅建築における専門家、住宅コンサルタント・住宅建築アドバイザーです。

 

相談フォーム

 

 

 

相談方法にLINE相談、ウエブ面談相談を追加しました。

 

岡本顧問事務所

岡本塾

住宅コンサルタント 住宅アドバイザー 住宅プロデューサー

 

 

ハウスメーカーで注文住宅。最初に確認すべき事とは?

ほぼ全員が確認できていないのに、最も重要な事とは何かを知っていますか?

 

ハウスメーカーで注文住宅を進めて行く場合にはまずこれを確認してから、そのハウスメーカーで話を進めるかを決めるのが正しい流れです。

 

その確認内容とは、当たり前すぎで馬鹿バカしいのですが、

 

「間取り打ち合わせに建築士は同席しますか?」

 

あるいは

 

建築士に図面を書いてもらえますか?」

 

です。

 

普通に考えて注文住宅のケースでは、間取り図を描くのは建築士だと思っている事でしょう。

 

しかし、多くのハウスメーカーでは、担当している無資格の営業マンが図面作製を行うのです。

 

また、この業界での大きな勘違いは、住宅営業が図面を作成できて当たり前という事です。

 

当然ながら住宅営業マンの基本的スキルには図面を書ける、読めるはありますが、客の図面を作成するは無いのです。

 

少なくとも30坪以上の木造住宅においては、建築士が図面作製を行い、その図面に関しては全責任を取る事となっています。そして当たり前ですが、客側も無資格の人に大事な自宅建築の設計図の元となる間取り図を書いて欲しいと思う人は誰もいません。

 

しかし、この非常識な常識を客側は誰一人として質問していないのですね。

 

この質問をすれば、営業マンは困惑しながらも建築士が監修するとか、営業マンが打ち合わせに出て図面作製の要望を聞いて、建築士が図面を作成するとか営業マンが書きますが建築士が内容確認をしますとか苦しい言い訳をするのです。

 

でも、安心してください。

 

大手ハウスメーカーでも建築士と毎回直接打ち合わせを行いながら図面作製を行う事は可能です。

 

私のお客さんは全員、土地が見つかっていない状態でも建築士と面談打ち合わせを行い、図面作製をしています。

 

知らないと損をするだけの住宅建築計画。

 

さて、貴方は大丈夫ですか?

 

 

岡本顧問事務所は、建築業者・ハウスメーカー向けには、営業戦略・営業教育の営業顧問業務を行い、また、一般の方向けには新築住宅・注文住宅相談所として個人宅建築計画すべてに関して、指導・サポート業務を行う住宅建築における専門家、住宅コンサルタント・住宅建築アドバイザーです。

 

相談フォーム

 

 

 

相談方法にLINE相談、ウエブ面談相談を追加しました。

 

岡本顧問事務所

岡本塾

住宅コンサルタント 住宅アドバイザー 住宅プロデューサー

 

NHKで放送中の「正直不動産2」。なかなか面白い!

NHKで毎週火曜日の夜10時から放送されている「正直不動産2」。

 

中々面白いですね。

 

不動産業界の闇の部分をうまく表現できていますね。

 

現実は、もっとえぐい面もありますが、一般人が不動産業界を知るには良い匙加減です。

 

劇中に出て来る成績一覧も同じような感じでグラフ化して、順位をつけているのは、住宅建築業界においても営業部門では同じですね。

 

また、売れる営業ほどエライという社風は、不動産業界、住宅建築業界においても同じです。

 

要は売り方、売る為のポリシーなのですね。

 

この業界は基本、売れれば何をしても許されるがあります。

 

そうすればどうなるのかもこのドラマではうまく再現出来ているところが面白いですね。

 

これから自宅を持ちたいと思っている人達は、娯楽としてドラマを見て、この業界を知るのも良いと思いますね。

 

岡本顧問事務所は、建築業者・ハウスメーカー向けには、営業戦略・営業教育の営業顧問業務を行い、また、一般の方向けには新築住宅・注文住宅相談所として個人宅建築計画すべてに関して、指導・サポート業務を行う住宅建築における専門家、住宅コンサルタント・住宅建築アドバイザーです。

 

相談フォーム

 

 

 

相談方法にLINE相談、ウエブ面談相談を追加しました。

 

岡本顧問事務所

岡本塾

住宅コンサルタント 住宅アドバイザー 住宅プロデューサー

 

 

 

注文住宅の強力な助っ人を時間単位で利用可能にしました。

かねてから要望が高かった時間単位での助っ人制度を2024年2月1日から実施いたします。

 

2時間程度の短い時間だけ打ち合わせに同席してもらいたいとか、1時間程度の地盤調査に立ち会って欲しいなどと言った短時間の依頼に対して、対応する事が出来ていませんでした。

 

スポット面談の制度を時間単位に変更する事でこのようなご希望に対応できるようになりました。

 

結果、従来のスポット面談は廃止になります。

 

一時間単位での課金になりますし、また、車での移動距離に応じての交通費となります。

 

詳しくは弊社ホームページをご覧になり、お問合せください。

 

掲載部を抜粋しておきます。

 

 

 

 

 

岡本顧問事務所は、建築業者・ハウスメーカー向けには、営業戦略・営業教育の営業顧問業務を行い、また、一般の方向けには新築住宅・注文住宅相談所として個人宅建築計画すべてに関して、指導・サポート業務を行う住宅建築における専門家、住宅コンサルタント・住宅建築アドバイザーです。

 

相談フォーム

 

 

 

相談方法にLINE相談、ウエブ面談相談を追加しました。

 

岡本顧問事務所

岡本塾

住宅コンサルタント 住宅アドバイザー 住宅プロデューサー

 

 

 

そもそも論として、大手ハウスメーカーと一般的な工務店とは大きな違いがある。

さて、ネットの中ではやれハウスメーカーがどうだとか、工務店だからどうだとか一般人が勝手な事を書きこんでいるわけですが、そもそも論として大手ハウスメーカー工務店とではまったく異なる建築会社なのですね。

 

これを一緒にしてしまう事でおかしな事になっているわけなのです。

その背景には、工務店と名前のつく会社が企業であったり、ハウスメーカーといっているわりには、メーカーでなかったりと名称が一般人の判断をややこしくしている事もあります。

 

基本中の基本から理解して行く事にしましょうね。

 

まず、ハウスメーカーとは、メーカーと名のつく限り、自社製品を持っている、製造できる事が基本になります。

 

つまり出来合い品や流通品だけで建築する会社は基本的にはメーカーとは言えないのですね。

 

また、商圏に関しても複数府県にまたがり、建築を可能にしている事も条件になってきます。

 

沖縄や北海道と言った特殊な場所を除く本州に関しては、どの府県でも建築できる会社がメーカーとしての判断基準ともされています。

 

そして、企業としての組織が存在している事です。

 

大企業に分類される会社ほど、メーカーと言えるでしょうね。

 

まあ、一般の人達がしっている製造企業の大企業と同じような組織を持っていると考えると分かりよいでしょうね。

 

さて、大手ハウスメーカーと一般的な地場工務店との大きな違いとは、建築士がいる、いない、そしてその種類と数です。

 

多くの工務店は、建築士が在籍しておりません。

 

工務店という名のとおり、組み立てる事が専門です。

 

設計業務や申請業務を外注している所が大半です。

 

ですから建築士は外部の設計事務所に依頼します。

 

この点にも注意が必要なのですね。

 

建築士には、大きくわけて2種類あります。

 

間取りやデザインが主である意匠建築士

 

建物の構造的な部分を主とする構造建築士

 

これらは、同じ建築士としての資格を取る時に知識としては必要ですが、得手不得手があるので実務となれば得意な部分で仕事ができるのも建築士です。

特に木造住宅の一般的な住宅、簡単に言うならば、平屋や2階建ての住宅に関しては意匠建築士だけで設計業務を行うのが工務店では普通なのですね。

 

ここにいろいろな闇の部分が隠されているわけです。

 

意匠建築士は何故、構造建築士では無いのかという疑問がその答えになります。

 

また、3建ての住宅を計画する時に必要になってくる構造計算に関して、初めて構造建築士に仕事を依頼するという工務店があるのも工務店のおかしな特徴なのです。

 

では、大手ハウスメーカーではどうなのでしょうか?

 

大手ハウスメーカーにも意匠建築士と構造計算専門の建築士がいます。工務店との違いは社内にこの2種類の建築士が在籍しているのですね。

お客さんと直接打ち合わせをするのは意匠建築士でその建築士が書いた図面を構造的に判断するのが構造建築士なのです。

 

つまり、社内ルールにのっとった形ではありますが、構造的な部分に関してもチェックされた設計になっているわけです。

 

品確法でいう所の耐震等級は社内ルールとは別の話になりますので、ごちゃまぜにすると理解しにくくなりますので、今回は書きませんが、このように建築士だけでも大きな違いがあるのですね。

 

これらはハウスメーカー工務店との違いの一片に過ぎません。

 

一般人や他社を中傷したいと思っている業界人達のやれ工務店がとか、ハウスメーカーがというのは、多くは間違いなのです。

 

また、工務店で建築すべき人とハウスメーカーで建築すべき人とも同じではありません。

 

どちらが良いとか悪いとかではなく、より適しているかだけの問題なのですね。

 

それを理解させてくれる人があまりにも少なすぎるので、変な固定概念に左右され、他人を中傷するような結果になっている事がネット上では多いのです。

 

注意しましょうね。

 

岡本顧問事務所は、建築業者・ハウスメーカー向けには、営業戦略・営業教育の営業顧問業務を行い、また、一般の方向けには新築住宅・注文住宅相談所として個人宅建築計画すべてに関して、指導・サポート業務を行う住宅建築における専門家、住宅コンサルタント・住宅建築アドバイザーです。

 

相談フォーム

 

 

 

相談方法にLINE相談、ウエブ面談相談を追加しました。

 

岡本顧問事務所

岡本塾

住宅コンサルタント 住宅アドバイザー 住宅プロデューサー

 

 

VOL.3 タマホームのXでトラブル、これらをどう回避するか?個人情報とアポ無し訪問。 

さて、タマホームのホームページに今回の件が和解したとのリリースがされていましたので、大事にならずに終わったようですね。

 

まあ、タマホーム側も意図した世間の反応では無かったのかもしれませんが、SNSで何も考えずに犯罪モドキの投稿をしている人達には良い薬になったのかもしれません。

 

しかし、今回のような事は今後も必ず起こるわけですから、どうすれば良かったのかを知る事は大変重要になってきます。

 

前回の続きを書いて行く事にしましょうね。

 

この投稿者がタマホームの人間がアポ無しで自宅を訪問した事に対して、個人情報保護の観点から問題があるような事を書いていたようですが、これは大きな間違いなのです。

 

まず、個人情報保護という事はどのような事なのでしょうね。

 

どのハウスメーカーでも来場者の個人情報を得る為に四苦八苦しています。

 

多くはキャンペーンやイベント集客において、餌を出して、その餌に食いついてくる客から個人情報を自ら開示する事をさせています。

 

今回も同様で、この投稿者が景品欲しさに自分から個人情報を開示しているようです。

 

ハウスメーカーでは、個人情報を得る時に個人情報の活用方法に関して明記しています。これは、展示場内に張り出しているケースからホームページに掲載しているケースまで様々ですが、そこには必ず自社内の営業活動に使用すると書いています。

 

つまり、個人情報を自ら開示した場合、その情報を元に営業をかけられてれも文句を言いませんと約束しているのですね。

 

電話営業や直接訪問営業も可とするに承諾しているわけです。

 

当然、郵便物の発送に関しても同様です。

 

今回は、電話と直接訪問の営業がされたわけなのですね。

 

これ自体は、何ら問題は無いのです。

 

投稿者や個人情報保護に関して良く知らない一般人が勝手な事を言っているに過ぎません。

 

さて、タマホームの訪問に関してですが、アポ無し訪問は営業手法として何ら問題ありません。

 

しかし、訪問者が名乗らない、身を明かさないというのは営業としてあかんわけです。

名刺を差し出して、相手側が受け取らない場合は相手側の落ち度ですが、名刺も出さずに、また、社員証掲示もせずに訪問するのはタマホーム側に落ち度があったと言えます。

 

最も、この程度の投稿に対して、異常なほど、過敏に反応している感じもします。

 

SNSの投稿などは、タマホームぐらいの企業になれば気にする必要はないわけですが、まして、ユーザーでもない、単なる物貰いの投稿ですから無視するのが当たり前の対応です。

 

100歩譲って何かしらのお灸をつけたいと思っていた場合は、企業なのですから、法務事業部で顧問弁護士を通じて内容証明書を送付するだけで良いのです。

 

多くの一般人は企業側からのしかも弁護士事務所からの内容証明書が届くと困惑します。

 

内容証明の中身は、大方この投稿者が行った行為に関して、営業妨害や名誉棄損的行為であるといったような文言がならべられ、そして、これ以上、問題になるようであれば訴訟を起こすといったような警告も書かれる事になります。

 

脅迫ではなく告知である限り、何ら問題ない文章送付ですが、もらった側はかなりのビビります。

 

ここまでする必要は無いのですが、ホームページに掲載するほどであれば、この対応が先だったようにも思いますね。

 

いずれにしても、タマホーム側には今回の投稿者に対して腹に据えかねる事が別にあったのかもしれませんが、それは当事者ではないので分かりません。

 

いずれにしても、SNSで簡単に営業妨害と取られるような軽薄な行動をしない事です。

 

この業界は一般人が考えているような簡単な業界ではありません。

 

年がら年中、訴訟をしている業界という事を忘れてはいけません。

 

そうならないようにするためにどうすればよいのかを一般人は今一度、よく考える機会になったと私は思いますね。

 

岡本顧問事務所は、建築業者・ハウスメーカー向けには、営業戦略・営業教育の営業顧問業務を行い、また、一般の方向けには新築住宅・注文住宅相談所として個人宅建築計画すべてに関して、指導・サポート業務を行う住宅建築における専門家、住宅コンサルタント・住宅建築アドバイザーです。

 

相談フォーム

 

 

 

相談方法にLINE相談、ウエブ面談相談を追加しました。

 

岡本顧問事務所

岡本塾

住宅コンサルタント 住宅アドバイザー 住宅プロデューサー